アサヒビールが10月1日にビール系飲料とワインの酒税が変わることに対応するため、生産者価格を改定するのだそうですね。

アサヒスーパードライ

なんでも生産者価格というのは、アサヒが酒類卸に販売する価格のことのようで、工場から出荷する時点で課される酒税が10月1日に施行される酒税税率改正によって変更となるようで、10月1日の工場出荷分から新たな生産者価格で販売することになったわけですが、この酒税の変更は家庭向けに流通する350ミリリットル缶で換算するとビールで7円下がり、第三のビールで約10円上がるのだそうで、これによって酒類卸がスーパーやコンビニエンスストアなどに販売する卸売価格やスーパーなどが店頭で販売する小売価格も変更となるでしょうから、ひょっとすると第3のビールの人気をビールが追い抜くかもしれませんね。

2020/05/25(月) 09:59 時事 PERMALINK COM(0)

現在、フジ医療器のマッサージチェア・マッサージ器の買取強化中。

AS-1000

特にマッサージチェアは重量物になりますので、梱包や発送も大変ですから、当店では、九州/中国/四国エリア、近畿/東海エリア、関東/北陸エリアと3つのエリアへの定期的な出張買取を行っています。

重量物やデリケートな電子機器、オーディオなどにも当店自慢の専門スタッフがお伺いし、丁寧に買取させていただきますので、もし売りたいもの、買い取って欲しいものがあるけど、発送や店頭に持っていくのが面倒という方がいましたらぜひ当店の出張買取をご利用くださいませ。

2020/05/11(月) 11:21 買取 PERMALINK COM(0)

コロナウイルスの感染拡大で外出を控える動きが続いており、飲食業・サービス業に大きな影響を与えていますが、どうやらアパレルや雑貨店の客数には回復の兆しがみえてきているようですよ。

どうやら3月第3週(16~22日)の来店客数は前年同期比29.7%減となり2週連続でマイナス幅が縮んだのだそうです。

まぁ、これは3連休もあったので、さすがに家に閉じこもってばかりはいられないうえ、こんなにいい天気ですし、あちこちで桜が開花しているのですから、自粛ムードも忘れてしまいますよね。

自粛

現在、新型コロナは世界に広がっており、特にヨーロッパが感染拡大の中心地となっており、検査体制の違いもあって日本で確認された感染者数の伸びは海外より抑えられていることから、なんとなく日本においてはコロナウイルスは終息したかのような楽観的なムードが漂っています。

しかし、オリンピックの延期が決まるや否や、いきなり日本でもコロナウイルスの影響が復活し、24日は東京都で17人の感染が確認、1日当たりでは最も多い合わせて71人の感染が発表されたうえ、東京都では新たに1人が死亡というニュースが入ってきました。

これで24現在日、日本で感染が確認された人はチャーター機で帰国した人も含めて1211人となり、なにやら今までオリンピックのために隠蔽していたのではないかとも思えるような観戦増加となっていますよね。

感染が急増中の欧米メディアからは、日本は検査不足で実態が反映されていないのか、それとも感染抑止で「健闘」しているのか注視し始めてきていますし、格闘イベントにおいても感染が確認されていますから、丁度自粛ムードが解け始めた今、改めて気をつけておいたほうがいいでしょうね。

しかし、いまだにマスクが購入できないなんてね・・・。

2020/03/25(水) 12:55 時事 PERMALINK COM(0)

Amazonが、メディアストリーミングデバイス「Fire TV」 シリーズの新モデル「Fire TV Cube」を日本で発売するのだそうですね。

Fire TV

価格は14,980円となるようで、予約受付は既にAmazon.co.jpで始まっていて、出荷開始は11月5日を予定しているのだとか。

このFire TV Cube、見た目通りキューブ型となっていて、「Fire TV」シリーズとしてのメディアストリーミング機能に加え、Amazon Alexaを通じたハンズフリー機能を搭載しているのだそうですよ!!!

なのでこれまでの「Fire TV」シリーズと異なり、話かけるだけで、赤外線やHDMI-CEC機能、Wi-Fiを使って、テレビやサウンドバー、AVアンプなどをハンズフリーでコントロールできるのだとか!!!

これ、いいですね。

映像再生は最大60fpsの4K UHまで対応していて、立体音響のDolby Atmos、Dolby VisionやHDR、HDR 10+といったHDR規格もサポートしているということですから、これはかなり期待してしまいますね。

また、なにより嬉しいのは、映像系サービスとして、Prime VideoやYouTube、Netflix、Hulu、DAZN、FOD、AbemaTV、TVerなどを利用することが可能なのだそうで、Alexaを通じた音声検索にも対応しているのだとか!!!!

しかも例として「アレクサ、ザ・ボーイズ 字幕版を再生して」と話しかければ、「Fire TV Cube」からHDMI-CEC機能を使ってテレビをオンにし、Prime Videoで前回停止した場面から視聴を再開できるらしいですから、これAmazonプライム会員、必須のアイテムになるんじゃないですか?

家の中には様々なリモコンがあって、見苦しくなってきていますから、このようにリモコンなし、音声でコントロールできるような世界って、いいですよね。

2019/09/05(木) 10:16 時事 PERMALINK COM(0)

「リサイクル」「エコ」「シェア」といった環境に配慮する意識が高まっているのは地球環境にとっても人間にとってもとても素晴らしいことなのですが、これまでリサイクルの代名詞ともいえた「リサイクルショップ」の倒産が急増しているのだそうです。

というのも、これまでは、中古品などを売ろうと思ったら、リサイクルショップが定番だったのですが、近年、メルカリやラクマ、ヤフオク!ブクマ、オタマートなどフリマアプリが大人気となってきており、さらにはリサイクルショップなどよりも高額で売買できるということもあり、どうやらリサイクルショップが敬遠されがちとなってきているようです。

リサイクル状況

確かに、ショップに持っていく手間と買取金額を考えると、フリマアプリなどで売ったほうが高いことがありますし、小さなものであれば、送料だってそんなに高くありませんから、トータルで考えるとフリマアプリで売ったほうがいいと考える人は多いのでしょうね。

また、リサイクルショップが近くにないということもありますし、全国のユーザに対して商品を紹介できるインターネットでのアプリには強みがありますよね。

ですので、この状況を乗り切るためにも、既存のリサイクルショップはこれまでのビジネスモデルから脱却し、創意工夫をしていかなければ、生き残れないでしょうね。

2019/05/27(月) 11:35 時事 PERMALINK COM(0)

ムサシインテック(MUSASHI)のハイビット絶縁抵抗計の買取強化中。

受変電設備や高電圧機器、電路の絶縁状態の良否判定や、絶縁診断などに現場で用いられる測定器で、高電圧絶縁抵抗計「DI-11N」は、一般に使用されている絶縁抵抗計と異なり、アナログ記録計が接続可能な高機能なモデルで、実際の使用電圧で絶縁測定と管理を正確かつ簡易に行えます。

中古市場でもとても需要の高い商品で、WESTでは幅広い種類の測定器の買取を行っております。

DI-11N

一般に使用されている絶縁抵抗計と違ってアナログ記録計が接続可能なこと から、実際の使用電圧で絶縁測定と管理を正確に、しかも安全かつ簡易に行えるなど、 優れた機能を持つ現場用測定器です。

ガード接地法で測定することにより、高圧機器が接続された高圧ケーブルでも、高圧ケーブル単体の絶縁抵抗を測定することができます。
ガード接地法での測定は、金属遮へい層(シース)の絶縁抵抗Rsが1MΩ以上の場合に有効です。

2019/04/25(木) 14:28 買取 PERMALINK COM(0)